自転車をフィットネス用途として最近乗っています。
そこで気になったのが暑いのと肌の露出。
日焼けをするし、ひじやひざがむき出しなので万一こけたりしたら痛そう。
ガチの自転車乗りはレーサーパンツ、略してレーパンと呼ばれるものを履いています。

特徴としては通気性が良く、お尻にクッションがついているので長時間乗ってもお尻が痛くなりにくいです。
レーパンを履くときはノーパンで直接身に着けるそうです。
自転車にはフィットネス程度で乗っているので、ガチの格好だと恥ずかしいwww
マラソンをしている人たちはコンプレッションウェアと呼ばれるタイツを履いています。

コンプレッションウエアとはピチピチのアンダーウエアです。
身体を程よく包み込み、筋肉をサポートし余計な振動を抑えることで疲労しにくくし、スタミナの維持、パワーアップの効果を発揮します。
その他の機能としては
・ポリエステル素材でできているので日焼けしにくい
・速乾吸収性がよく汗でべたつかない
最高じゃん!
と、いうことでお店に行って試着してみると、想像以上にピチピチで圧迫される。
試着して良さそうだったので買ってみました。
上半身:SSK 長袖ドライスパークアンダー 黒色 BU1602HL
下半身:UNDER ARMOUR UA COOLSWITCH レギングスヒートギア MCM2561
SSKって野球用のアンダーシャツだったんですね。
安いし日本製だからいっか、知らなかったわー(´・ω・`)
下半身は動きやすかったアンダーアーマーにしました。
実際に着て自転車に乗ってみると、走行中は涼しさをそれほど実感しなかったけれど、走行距離が普段より伸びたので効果があるようです。
家に帰ってきて体を触ってみると、冷たくなっており冷却効果によって疲れにくいのかな?と感じました。
下半身は全くべたつかないのに、上半身は汗でべたついてしまいました。
値段の差なのでしょうかね。
腕の日焼けは全くしなくなったのでよかったのですが、日焼け止めを塗っていても手首から先が少し焼けてしまいますね。
全く何も日焼け対策していないときから考えるとすごくいいですね。
コンプレッションウエアを着て体がいくら涼しくなっても、気温30℃を超えると屋外での活動は厳しいです。夏でもコンプレッションウエアを着れば活動ができるかと思いましたが、難しいですね。