旅行の続き。
翌朝、さっさと起きて石見銀山まで。
開園時間より早くいったにもかかわらず、多くの車が駐車場に。
仕方なく遠くに停めることになりました。
駐車場から歩いて行くと、ジブリの世界観です。
人工的なものは結構あるんですけどね。
長いので続きへ。
観光客だらけ。
現代アート?
変な山w
テレビ来てたんだ。

車内の「町民で~す。」って紙がウケるw
かなり歩くので途中でカロリー摂取。
揚げパンのようなさつまいもドーナッツ。
砂糖まみれであまくておいしいです。
銀山手前にある団子屋さん。
売り子の女の子可愛いです。が、弟と妹らしい子たちの頭はアート状態。

銀山到着。
有料なのね・・・。
有料だから期待したものの、ただの洞窟。
看板があるくらい。

一番最後は近代的な坂道が。
ある意味親切。
下山後はご飯に。
行く途中気になっていたカフェへ。
雑誌にも掲載されそうな内装。
窓際に座ってご飯にしました。

女子力の高いメニューに圧巻される。
ビーフハヤシだったけ?
お肉がしっかりと煮込まれていて軟らかかった。

こんなところに会社?
と思えば、かの有名な中村ブレイスじゃありませんか。
こんなところにあるのね。

銀山と言うから期待したのに、銅山以下。
こっちで行った銅山の方がまだまだいい。
もっといえば、洞窟よりもつまらない単なる穴。
洞窟と言えばこっちの方ですな。
銀山は期待して行っちゃダメ。
気を取り直して、次の目的地へ。