リビングにおしゃれな時計を買いました。

レトロチックな見た目なので振り子が動いてコチコチいうのかと思いきや、そうではないんです。
秒針もカチカチ音がしないスムーズ秒針なので、静かでいいです。
かわりに、お部屋のインテリアに合わないと言われ、リビングから撤退を余儀なくされた時計があります。
青いフレームと字体がリビングに合いませんでした。
今回は色を変えてインテリアに合うようにしたいと思います。
まずは時計を分解します。
すべての針を12時に合わせておくと組み立てるときわかりやすいです。
文字盤をマスキングします。
手持ちの塗料から部屋で使えそうな白色をチョイスしました。
染めQは普通のスプレーとは違いクセがあって使いにくいので使い道に困るんですよね。
1回吹いていますが、すぐに色がつきません。
何十回も吹き付けて白くなりました。
近くで見るとムラもあるし、つやがないのでいまいちです。
まっ、時計なんて近くで見ないし、つやがなくても困らないのですけどね。
組み立てて完成です。
この時計はベッドルームで使います。