忍者ブログ
お金を貯めつつカーライフを楽しみたい。相棒は極めてマニアックな特別仕様車スイフトRS 5MT(DBA-ZC72S 1型)。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もともとついていたシャワーヘッドの勢いが弱く気に入りませんでした。
一般的なイメージのシャワーヘッドがついていました。


カクダイのラケットシャワーに交換していました。
節水用と低水圧用のプレートが用意されており、低水圧用は噴板の穴数が少なくなっているため勢いが強くなるようになっています。


勢いの違いは明らかでした。
30%の節水ができ、水の出る範囲も広がり、まずまずでした。

8年くらい使い続けましたが、ただもう少し、もう少しだけ勢いが欲しい(´・ω・`)
と、いうことで買い改めました。

今回買ったのが「アラミック シルキーシャワー・プレミアム」です。


噴板がステンレス製で、精密加工された穴が250個あります。
勢いが強く、それでいてシルクのようなやさしい肌触りとなっています。

ソフト水流で70%の節水、ハード水流で50%の節水になるそうです。

勢いがあるほうがいいのでハード水流で使用しましたが、これはいい!( *´艸`)
頭皮までしっかりと洗われている感じがします。

値段は5000円超えなので少しお高めですが、水道代とガス代が節約されるのでトントンですかね。なにより好みの勢いが手に入ったので大満足です。
新しいドライブレコーダーを購入しました。

今回購入したドライブレコーダーはイエローハットで販売しているDRX-317です。
azur(アズール)と聞きなれないブランドの商品ですが、イエローハットのプライベートブランドのようです。


10,000円以内で購入できて、フルHDで録画でき、Gセンサー搭載し緊急録画を保存できることを必要最低限の条件として探した結果選びました。
外部リンク:http://www.innovativesale.co.jp/link/goods/azur/DRX-317.html

他に候補として考えた機種があるのでちょっと紹介します。
価格.comでは売れ筋ランキングトップ、オートバックスではおすすめ機種として一番目立つ棚に陳列されていたのがコムテックのZDR-012です。


フルHDで録画でき、Gセンサーを搭載しており9,980円程度です。
1点気になったのがレンズ画角の範囲が水平109°垂直57°対角135°とあまり広くありません。
ひずみの無い映像より少しでも広い範囲を撮影したいので候補から外れました。
(参考として現在フロントで使用しているDrivePro 200は160°ワイドアングル)


性能面を考えるとケンウッドのDRV-610が良さそうでした。

水平:121°垂直:59°対角:141°と十分広い範囲が撮影できそうです。
F値がF1.8と暗闇でもしっかりと撮影できそうです。
340万画素 2304×1296(動画最大約300万画素)と他機種にはない性能です。
ただ値段が21,000円程度と10,000円を大きく上回っています。


さて、イエローハットで購入したDRX-317は口コミがなく、どういう商品か不安でしたが購入して試してみることにしました。

内容物:本体、シガーアダプター(約4m)、取り付けステー、microSDカード(8GB)、取扱説明書、保証書


仕様
型番:DRX-317
液晶サイズ:1.5インチフルカラー液晶
レンズ:300万画素カラーCMOS
カメラ画角:水平約130°、垂直約98°、対角約170°
フレームレート:27.5fps
録画ファイル単位:1分、2分、3分
動画解像度:フルHD(1920×1080)、720P(1280×720)、WVGA(800×480)、VGA(640×480)
静止画解像度:3M(2048×1536)、フルHD(1920×1080)、1.3M(1280×960)、VGA(640×480)
動体検知:オンオフ設定可能
音声録音:オンオフ設定可能
映像補正:WDR
衝撃検知:Gセンサー
映像フォーマット:MOV
画像フォーマット:JPEG
電源:DC12V
消費電力:約2.5W
本体寸法:約60(W)×40(H)×36(D)mm(突起物を除く)
本体重量:約50g(microSDカードを含む)
保存温度:-10~60℃
動作温度:0~50℃

工場出荷設定値
解像度:1080FHD(720P、WVGA、VGA)
ループ録画:1分(2分、3分)1ファイルごとの録画時間
WDR:オン(オフ)ワイドダイナミックレンジ機能
露出補正:+0.0(+2.0、+5/3、+4/3、+1.0、+2/3、+1/3、-1/3、-2/3、-1.0、-4/3、-5/3、-2.0)
Motion Detect:オフ(オン)動体検知機能は動画記録モードのみ使用できます。電源がオンの状態で動画記録モードがスタンバイ状態(録画停止中)のみ機能します。起動してから10秒間録画します。10秒以内に続けて動体検知できなければ録画停止になります。
Voice Record:オン(オフ)音声の記録
日付プリント:オン(オフ)動画ファイルに日付や時刻を記録
G-sensitivity:ソフト(オフ、ハード、ノーマル)衝撃検知の感度設定。ハードは検知しにくくなります。
緊急録画設定:上書きする(上書きしない)録画領域が上限に達すると古いファイルから自動的に上書き。
日付設定:2017/08/01
ボタン音:オン(オフ)
表示言語:日本語(簡体字中国語、英語)
フリッカレス:50Hz(60Hz)東日本地域は50Hz、西日本地域は60Hzに設定
液晶OFF:オフ(30秒、1分、2分)
緊急録画で記録されたファイルは別フォルダに保存されます。


高い信頼性、耐久性、そして高頻度の記録を必要とする産業用エッジストレージソリューション向けとされるSanDiskのIndustrial microSD Card 8GBがついていました。


UHS-Iスピードクラス1とスピードクラス10、読み取り書き込み最大20MB/秒、耐久性128TBW。
容量は少ないものの60分程度録画でき、ドライブレコーダーのフルHDの撮影に必要なスピードだと思います。

実際に使ってみての不満は、液晶が小さくほぼ見えません。取り付け時に大まかな確認ができるくらいです。撮影動画の確認はほぼできないでしょう。

もうひとつ不満として、緊急録画をいつ行っているかが運転しているとわかりません。せめてビープ音がして欲しかったです。
(参考として現在フロントで使用しているDrivePro 200は緊急録画行う際にビープ音がします。)

追記:さらに不満な点がありました。1週間運転しないと日付や設定などが消えてしまい、初期設定に戻ります。キャパシタなので仕方ないと割り切る必要がありそうです。

レンズは300万画素カラーCMOSとなっていますが、前モデルのDRX-315の画素数は約200万画素なので恐らく有効画素数は200万画素なのでしょう。
有効画素数が300万画素だと勘違いしそうなので注意が必要です。

DRX-317で撮影した動画です。


前モデルのDRX-315と同価格帯製品の比較動画です。DRX-317と型番が異なりますが性能や機能は同じようなので参考になると思います。
自転車をフィットネス用途として最近乗っています。

そこで気になったのが暑いのと肌の露出。
日焼けをするし、ひじやひざがむき出しなので万一こけたりしたら痛そう。

ガチの自転車乗りはレーサーパンツ、略してレーパンと呼ばれるものを履いています。


特徴としては通気性が良く、お尻にクッションがついているので長時間乗ってもお尻が痛くなりにくいです。
レーパンを履くときはノーパンで直接身に着けるそうです。

自転車にはフィットネス程度で乗っているので、ガチの格好だと恥ずかしいwww



マラソンをしている人たちはコンプレッションウェアと呼ばれるタイツを履いています。


コンプレッションウエアとはピチピチのアンダーウエアです。
身体を程よく包み込み、筋肉をサポートし余計な振動を抑えることで疲労しにくくし、スタミナの維持、パワーアップの効果を発揮します。

その他の機能としては
・ポリエステル素材でできているので日焼けしにくい
・速乾吸収性がよく汗でべたつかない

最高じゃん!

と、いうことでお店に行って試着してみると、想像以上にピチピチで圧迫される。

試着して良さそうだったので買ってみました。


上半身:SSK 長袖ドライスパークアンダー 黒色 BU1602HL
下半身:UNDER ARMOUR UA COOLSWITCH レギングスヒートギア MCM2561

SSKって野球用のアンダーシャツだったんですね。
安いし日本製だからいっか、知らなかったわー(´・ω・`)

下半身は動きやすかったアンダーアーマーにしました。


実際に着て自転車に乗ってみると、走行中は涼しさをそれほど実感しなかったけれど、走行距離が普段より伸びたので効果があるようです。
家に帰ってきて体を触ってみると、冷たくなっており冷却効果によって疲れにくいのかな?と感じました。

下半身は全くべたつかないのに、上半身は汗でべたついてしまいました。
値段の差なのでしょうかね。

腕の日焼けは全くしなくなったのでよかったのですが、日焼け止めを塗っていても手首から先が少し焼けてしまいますね。
全く何も日焼け対策していないときから考えるとすごくいいですね。

コンプレッションウエアを着て体がいくら涼しくなっても、気温30℃を超えると屋外での活動は厳しいです。夏でもコンプレッションウエアを着れば活動ができるかと思いましたが、難しいですね。
これまで使っていた自転車のライト(CATEYE OPTICUBE HL-EL300)は12~13年程前の2003年頃購入したものだったと思います。
100均の乾電池を入れて使っていたところ、液漏れしてしまいました。


思い起こせば、当時の自転車のライトといえば電球やクリプトン球を使用したものばかりでした。
当然、発光色は電球色です。

そんな中、LEDで前照灯として使え、青白くきれいな発光色ということで期待して買った記憶があります。

HL-EL300の特徴
・単三乾電池4本でヘッドランプとして30時間使える
・5mmの砲弾型LEDを5個使用
・LED一発ごとに独立したオプティキューブレンズでスポット的配光

LEDだから明るいと期待ていたのですが、残念なくらい暗かったです。

液漏れをおこしただけではなく、塗装に染込み剥げてました。
暗いし、ぼろくなったし、何より最近のLEDは明るいので買い替えることにしました。
明るさで言えば、スズキでもらったLEDライトより暗いので相当暗いですよw
参考:NEWワゴンR オリジナルハイブリッドLEDライト

今回購入したのはHL-EL461RC VOLT400(ボルト400)です。


HL-EL461RCの特長
・約400ルーメンの小型・軽量、ハイパワー充電ライト
・カートリッジ式バッテリーの採用により、充電式ライトの弱点を克服、
 フィールドでも簡単・安全に交換可能
・オプティーキューブテクノロジー™の丸型配光で、上側・下側取付が可能
・大容量のリチウムイオン充電池(2200mAh)
・充電タイミングが分かるバッテリーインジケータ・充電インジケータ搭載
・手軽なUSBで6時間で充電(Micro-USBケーブル付属)
・LEDユニットは放熱に優れハードな使用に耐えるアルミパーツを採用
・ハイ・ミドル・ロー・ハイパーコンスタント・点滅の5モード
・ダブルクリックでハイモードへ切替。
 どのモードにいても素早く一番明るいモードへ切り替えが可能。
 シングルクリックで元のモードに戻ります
・モードメモリ機能により消灯時のモードで点灯開始
・手早く確実に固定できるフレックスタイトブラケット™付属
・ヘルメットブラケット(オプション)対応
・急速充電クレードル[ CRA-002/CRA-001 ](オプション)を
 使えば約3h〜5hで充電完了
・バッテリーはVOLT800/VOLT400/VOLT300/VOLT50とも互換性あり

モードによる使用時間と明るさの違い
・ハイ 約3時間 400ルーメン
・ミドル 約8時間 100ルーメン
・ロー 約18時間 50ルーメン
・ハイパーコンスタント 約11時間 400ルーメン
・点滅 約60時間 50ルーメン

ハイパーコンスタントはローで常時点灯しながらハイで点滅している感じなので、常時400ルーメンなわけではありません。

購入してレンズ部を確認すると、メッキの品質が悪く汚かったです。
曇っていたり、凸があったりします。(白丸部分が曇っている)


点灯確認を行ってみると圧倒的な明るさでした。
中央はスポットで特に明るく、広範囲に光が広がっているので運転しやすい。
青白い光をイメージしていたけれど、中央は黄色っぽく、広範囲は青白く発光する。
発光の仕方がわかりやすいブログがあったのでリンクしておきます。
外部リンク:キャットアイ VOLT400 HL-EL461RC

モードによる個人的感想
・ハイ 中央部分は自動車ライト(純正HID)で路面を照らしているより明るい
    真っ暗な農道や時速20kmを以上で走行するのに大活躍
    正面から見るととてもまぶしいので迷惑なレベル
・ミドル 街灯がポチポチある住宅街を走行できる明るさ
・ロー 街灯のある街中で人や車にアピールすることができる
・ハイパーコンスタント 常時点灯しながら点灯するので夜でも使え目立つ
・点滅 夜は暗いので使えない。デイライトとして使える。

問題もあります。
自転車から見ると路面が明るいのでよいのですが、自動車から見るとまぶしいです。
かと言って、手前を照らすだけだと先が暗いのでスピードを出して走れませんし、自動車へのアピールにもなりません。
どれくらいの距離を照らすか調整が大切になりそうです。

新しいライトにしてから、路面の状況がしっかりわかるので夜走ることが楽になりました。

最強に明るいライトが欲しいならHL-EL1010RC VOLT1600(ボルト1600)がいいですね。
1600ルーメンなので、今回購入したボルト400の4倍です。
昨年、ダイキンの空気清浄機を購入しました。
音が静かで寝室で使っています。
加湿ができるので冬は重宝しています。

春は花粉との戦いです。
日常生活を行っているリビングに空気清浄機がなく、花粉の影響でくしゃみが続いていました。

2台目の空気清浄機を購入することにしました。
サブ機として活躍してもらうので、空気をきれいにしてくれてお値段控えめなものを購入したいと思います。
加湿はいりません。

ダイキンの空気清浄機を買うつもりで電気屋さんに行ったのですが、3万円ほどしていて高くて買う気になれませんでした。ネットで買うにしても昨年買ったモデルも値上がりしているし、納得できる価格で売っていませんでした。

ドン・キホーテに行くと、お手頃価格なシャープの空気清浄機を発見(^^♪
セールで税込18144円だったので買っちゃいました。


ちょっと使ったのでレビューしてみます。

プラズマクラスターを使うとチチチチッと耳障りの音がします。
設定でプラズマクラスターをオフにすることができます。プラズマクラスターの効果もあてにならないし、電気代もかかり、耳障りな音がするので常時オフにしています。

ダイキンの空気清浄機にもアクティブプラズマイオンと似た名前の物がついていますが、耳障りな音はしません。

空気を吸引する場所がシャープは裏面です。
壁につけることができません。
壁から最低3cmの空間が必要で、理想は30cm壁から離すようになっています。

ダイキンは前面吸気なので30cmも離す必要ありません。

シャープの空気清浄機はスイッチを切り再びオンにすると毎回加湿機能をオフにする必要があります。(オフにしなくても問題なく使えますが、水がないランプがずっと点滅します。)

ダイキンは、電源を切った状態の設定から電源を入れなおすとスタートできます。

圧倒的ダイキンの使いやすさ!!


ずっと電源つけたままで壁から離しておけばシャープでも問題ないんですけどね。


どちらの空気清浄機もフィルター寿命は10年、加湿機能付き、サイズも同等、プラズマ機能付きと似ています。
ダイキンの空気清浄機は湿度をランプで大体の値で表示します。
シャープの空気清浄機は湿度、室温、電気代を数字で表示できます。この点がダイキンより優れています。

シャープの空気清浄機はリビングでプラズマクラスターを発生させることなく、空気を吸うだけの機械となり温度を表示させています。
フィリップスの電動シェーバーを愛用しています。

当然旅行に出かけたときにも持っていくのですが、最近旅行に出かけたときホテルに置き忘れてしまいました。
ホテルに確認を取ると、しっかり保管してくれていました。

送ってもらってもいいのですが、古いモデルですし、壊れているところもあったので処分してもらうことにしました。

古いモデルだとは認識していたのですが、いつ頃のモデルだったのか調べてみました。
型番もわからないので、ネットで画像検索すると出てくるものですね。
外部リンク:“史上最高”のシェーバー、フィリップスから
外部リンク:2005.10.8▼怒濤の買い物

2005年秋頃のモデルで、型番が「HQ9160」当時の史上最高モデルシリーズの1つ。価格は約2万円ぐらいだったようです。

髭剃り初めて買うぞとなった時に、良さそうなものをチョイスしていたとは思うけれど上位機種だから当然いいわけですね。
髭剃りは爺クサい見た目が多く、よく言えば大人っぽいシックなデザイン。しかし、若い自分はちょっと受け入れられませんでした。デザイン的にも派手な色で選んだ気がします。

そんな髭剃りが必要となったお年頃に買ってから10年。
使った後に水洗いするくらいしか、まともにお手入れもせず、刃も交換したことないままでしたが、剃れてました。
肌の状態にあわせてヘッドの“あたり加減”を調整する「コンフォート・セッティング」機能が壊れてしまったけれど、動くからいいやと使い続けていました。

冒頭で述べたように、ホテルに忘れてきたので買い替えです。

必要最低限の機能で十分そうなので、ケーズ電気限定モデルPT763/14を購入しました。

通常モデルのPT761/14は本体カラーがブラックとグレーの2色使いです。
ケーズ電気限定モデルはブラック、シルバー、ブルーの3色使いです。
機能の差はありません。

元々店頭価格が4800円程でしたが、セールで4480円(税抜)になっていました。店員さんに買おうと思っていると伝えると10%オフになりました。ラッキー( *´艸`)
購入後4354円(税込)というのは、ネットと比べるとどれくらい違うか見てみるとケーズオンラインショップでは4838円(税込)だったので得しちゃいました。
価格ドットコムの最安値は4026円、よく使う楽天の最安値は4090円。他のネット価格と比べても納得できる金額です。

安いやつだし、5年くらい持ってくれたらいいかな。
掃除機をかけると排気した空気が臭ってきました。

ノズルをのぞいてみると汚れていたのでじゃぶじゃぶ水洗いして、重曹を使って内部の汚れを取り除きました。
乾燥させて後日掃除をすると、かすかに臭いがマシになったくらいでした。

全く改善されないので、本体が臭いのかと思い、分解して内部を確認してみました。

分解に必要な工具はプラスドライバーだけです。


ファンを確認すると白い粉のようなものがたくさん付着してます。
多分、これってカビ(-_-;)


内部は掃除のしようがないですね。
これはもう買い替えるしかないでしょう。

ちなみに分解した掃除機は三菱掃除機TC-SF1(床ブラシ)です。2006年製なので、かれこれ9年使ったわけですから十分頑張ったと思います。


さて、新しい掃除機を選ぶわけですが、紙パック式とサイクロン式の掃除機がありますよね。最近はサイクロン方式の掃除機が人気ですよね。

その中でもダイソンが吸引力が素晴らしいと言うので気になっていました。


吸引力は素晴らしいかもしれないけれど重いということで購入候補から外れました。

紙パック式であれば本体重量が2kgと大変軽いものがありました。

紙パック式は紙パックの購入・交換が面倒だったので、今回は候補外です。

ゴミの臭いを抑えたいので、こまめにゴミを捨てることによって清潔に保てることを期待して、サイクロン式を購入する方向で探しました。

サイクロン式で軽いものを探した結果、トルネオミニにたどり着きました。
現在販売しているトルネオミニVC-C4はちょっとお高いので、前期モデルのVC-C3を購入しました。

新しい掃除機トルネオミニ VC-C3(R) グランレッドが届きました。


早速使ってみると今までの掃除機で取れていなかったゴミが大量に取れました。
本体も軽く掃除が快適でした。

今までのものは床ブラシと呼ばれる単に吸い込むヘッドが付いていました。
新しい掃除機はパワーブラシと呼ばれるモーターがついたヘッドがゴミをかき集めています。
ブラシの差がかなり大きい気がします。
暑く寝苦しい夜がやってきました。
昨年の夏に冷たいシーツを買おうとしていたものの、夏には売り切れ状態で暑い思いをしました。

なので、今年は梅雨時に早めに購入しました。
購入したのは東京西川のクールエコー(COOLECHO) ひんやり敷きパッドダブルです。


東京西川のひんやり心地よい寝具、クールエコー(COOLECHO)の特長
●帝人「クールセンサーEX」を使用したひんやり感と吸水拡散性に優れた敷きパッド
●ひんやり、サラッとした肌ざわりが持続し、清涼感のある寝心地
●ダブル布団やマットレス用サイズ
●裏面四隅には固定用バンド付属
●洗濯機で洗濯可能(要ネット使用、タンブル乾燥禁止)

クールセンサーEXってなんだ?と思い調べてみました。
そもそもスポーツウェア用に開発したクールセンサーは通気性が良く速乾性のある糸です。そこにひんやり感をプラスし熱伝導率の速さが鉄やステンレス並みなので体の熱を素早く放出できるようになったのがクールセンサーEXです。

クールセンサーEXとは、熱伝導率の高さを特徴とするポリエチレンを特殊4つ山断面にすることで肌との接触面積を拡大し、接触冷感機能を高めたのが特徴の繊維です。

このシーツの場合は、クールセンサーEXを細かいワッフル生地にすることで、肌にあたる部分はひんやり冷たく、さらに寝汗を素早く吸水拡散してサラサラに。ひんやり、サラッとした肌ざわりが持続し、清涼感のある寝心地が得られます。



店頭で安いシーツと比べてみると倍くらい冷たいと実感しました。
しかし、値段も倍くらいしました。

一度買えば何年か使うので奮発しましたよ。

そして、ついに昨晩このシーツを使ってみました。
はっきり言って今まで使っていたシーツとの違いは感じませんでした。

店頭ではエアコンがかかっていて室温湿度ともに低かったですが、昨晩はシーツを敷いただけで室温30℃湿度も90%以上だったので効果が体感できなかったのかもしれません。

エアコンをかけて寝る真夏に効果があることを期待します。
行列のできる法律相談所で取り上げられ、当時注文が殺到するほどの人気商品になった甘ったれうどん。

東京に行く機会があり、お土産コーナーで見つけたので買ってみました。


麺をゆでて、卵とねぎをトッピングして頂きました。


まず、麺とつゆだけで食べてみると・・・
辛いだけでダシも風味もなにもない(´・ω・`)

卵を混ぜて食べてみると卵のおかげでまろやかな味になっただけ。
醤油ベースでダシなども入ったタレみたいですが全くうまみがなかった。

麺も平たいだけ。
これだと冷凍うどんに醤油をかけた醤油うどんのほうが断然うまい!


タレも麺もクソまずかったwww
パソコンをずっとしていたり、体をずっと動かしていたりすると背中や肩が凝ってきてしまいますよね。

そんな時、背中を角に押し付けたい衝動にかられます。

家電良品店でマッサージチェアを体験してみると、気持ち良かったのです。


体験したマッサージチェアの価格は20万円で、店員さんは「まだまだいいものはありますよー。上は40万円とかですよ。」と言われました。
そんなに、高い買い物できませんよw

マッサージチェアを置くとすれば、テレビを見ながらリラックスタイムを味わいたいと思うのでリビングですよね。

マッサージクッションといえばルルドが有名ですよね。


おしゃれで雑貨屋さんにも置いていて気になっていました。
色や形もたくさんあり、選ぶだけでも楽しくなります。

雑貨屋さんで見ていると、3Dもみ玉搭載のマッサージシート「ドクターエア」が置いてありました。
家電量販店ほどの気持ちよさはないものの、気持ちいいのかなという感じでした。


さまざまなマッサージ機を体験して購入条件を考えました。
・できるだけ小さなもの
・モミ玉がついているもの
・バイブレーションは不要
・背、肩重視で使えるもの
・エアーはうるさいので要らない
・値段は5000円前後

そこで、見つけたのがオムロンのクッションマッサージャーです。
オムロンといえば、制御器やスイッチ、体温計などの医療機器でおなじみのオムロンです。

本体質量 約1.6kg
外形寸法 幅約390×奥行き約265×高さ約105mm(本体カバーあり)

有名なルルドシリーズとのサイズ比較
ルルド
本体サイズ: (約)W360×L360×H145mm
■重量: (約)2.0kg(アダプター含まず)

ルルドS
■本体サイズ: (約)W360×L240×H120mm
■重量: (約)1.4kg(アダプター含まず)

ルルドSS
■本体サイズ: (約)W260×L260×H125mm
■重量: (約)1.3kg(アダプター含まず)


クッションマッサージャ HM-342-DB
色はダークブラウンになります。


本体(乾燥剤・防虫剤)
取扱説明書
注意書き
ACアダプター


本当はブラウン色が欲しかったのですが、店頭には置いていませんでした。


ブラウンはモデルチェンジ前のものみたいです。
最近買ったもの

スイフトRSの助手席シート下に
設置して重低音を楽しんでます。
サブウーファー取り付け
最新コメント
[09/02 そんぴー]
[08/21 そんぴー]
[07/14 REI]
[06/07 ぞうさん]
最新トラックバック
欲しいものリスト

LEDファイバー付
プロジェクターヘッドライト(ブラック)



クスコに比べて取り付け簡単
OKUYAMA CARBING
ストラットタワーバー



迫力の吸気音
零1000 パワーチャンバー



かっこよくシフト周りを演出する
本物ドライカーボンパーツ
バーコード
スイフトRS 改造記録1

最高クラスの明るさを実現
全面発光LEDルームランプ
PIAA Spark MOON Multi A H-850
ルームランプLED化


マップランプに最適
全面発光LEDルームランプ
PIAA Spark MOON Multi B H-851
マップランプ追加 その1
マップランプ追加 その2
マップランプ追加 その3
マップランプ追加 その4
マップランプ追加 まとめ


現行BMWのような高級感のある光
スイフト専用フルLEDテールランプ
CRYSTALEYE レッドクリア
LEDテール コーキング
LEDテール 取り付け
ハイフラ修理


ポジションランプに使ってみよう
簡単ユーロ仕様
PIAA 超TERA Evolution H-522
ポジションLED化


車検対応範囲内で極限の青白光
純正HIDと変わらぬ明るさ
IPF SUPER HID X BULB XGH60
HID交換


気持ちいい重低音が響き渡る
スイフト XS/XL/XG/RS ZD72S用
柿本改 GT box 06&S
マフラー交換


ウインカーポジション化

スイフトRS 改造記録2

フォグランプは黄色でしょ
スイフトRS対応フォグランプ
IPF SUPER J BEAM DY 2400K H11



音が艶をまとい、リアルに響き渡る
17cmセパレート 2ウェイスピーカー
TS-C1720A
カロッツェリアのスピーカーに交換


劇的に臨場感が増し
迫力のある音楽が楽しめるキット
パワフルサウンドキットの中身
デッドニング作業


スタッドレスに交換

ワッペン取り付け

補助ミラー取り付け

レゾネーター塞ぎ
レゾネーター外し

USB熱暴走対策


エンブレム ブラックアウト


シート下などにも設置しやすい
レスポンス性に優れた重低音再生
carrozzeria TS-WX110A
サブウーファー取り付け
カウンター
プロフィール

【管理人】 アヤタツ
詳しいプロフィール

【ブログジャンル】 個人用覚書
当サイトについて
使っている洗車グッズ

スプレーして拭くだけ!
つるつるボディ♪
シュアラスター ゼロウォーター



ゼロウォーターの撥水タイプが登場
汚れがつきにくい撥水コーティング
シュアラスター ゼロウォータードロップ


フリーエリア
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
忍者アナライズ
Copyright ©   無理なくカーライフを楽しみつつ、ゆるく普通に生きたい、わがままな人のだらだらメモ   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain
Powered by NINJA TOOLS
愛車
忍者ブログ [PR]
PR