忍者ブログ
お金を貯めつつカーライフを楽しみたい。相棒は極めてマニアックな特別仕様車スイフトRS 5MT(DBA-ZC72S 1型)。
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまには固形ワックスを使います

愛用している固形ワックスはシュアラスターのスーパーエクスクルーシブフォーミュラと長い商品名の製品です
徹底的にツヤにこだわったワックスで光沢感が凄いのです


ゼロウォータ以上に手間はかかりますが、ツヤツヤになり大変満足です

白いボディーでもわかる光沢感。黒いボディーなら光沢が凄いんでしょうね
スピーカー交換した後からパワーウィンドウのオート機構が使えなくなっていました。

取扱説明書の3ー20と3ー21に載っている、挟み込み防止機構の初期設定のやり方を行えば、オート機構は復活するはずなのです。
が、しかし、復活しませんでした。

配線がしっかり行えていないか、スピーカーやスポンジと干渉しているか、どうしようもならない異常なのか…

とりあえず分解してカプラーを外してピンが折れていないか、焼き付いていないかを確認して、刺し直しました。
すると、オート機構復活しました。

どうやらカプラーが十分刺さっていなかった様子でした。
手前の黒いカプラーがパワーウィンドウのやつ。


オート機構が動くようになったので初期設定を行います。
1・エンジンを始動。
2・運転席ウィンドウスイッチを押し続け完全に開ける。
3・運転席ウィンドウスイッチを引き上げ続け完全に閉める。
4・そのままスイッチを2秒以上引き上げ続ける。
5・自動開閉ができるようにオート機構が復活したか確認する。

1~4を繰り返しても自動開閉できない場合はシステムの異常が考えられるので、ディーラーで点検を受ける必要があります。

無事に復活して良かった。
自分でスピーカー取り付けたらウィンドウが動かなくなったと、ディーラーに持っていくのは恥ずかしいでしょ(爆)
スピーカー交換した後、秋風を感じながらドライブしようと窓を開けようとしたが、下まで下がらない

おかしい
上まで上げてもう一度下げると…
やっぱりおかしい

オート機構だけが使えなくなっているみたい

取扱い説明書を見ながら効果がありそうなコマンドを入力


動かない
初期化されただけだと思ったのに違うのか?

システムの異常だと?
お近くのディーラーに持っていくように書かれているが、持っていくの恥ずかしい(/o\)
出張の目的を済ませて飛行機の時間まで余裕があったので寄り道を

せっかくなかなか来れない東京へ来たのでスカイツリーへ
寄り道と言いながら反対方向でしたwww


平日だというのに観光客だらけ
登れるかと思ったら入場チケット販売待ちとか…

残念ながら雰囲気だけ味わいました

会社の人にお土産買って帰ろっと
またワイパーに虫がついてる(_´Д`)


紫外線に鉄粉に海水と夏のダメージは計り知れないです
しっかり洗車しました
粘土で鉄粉、ゼロウォーターでガラスコーティング、レインエックスで撥水コート

今回使った洗剤
液がサラサラしてるのになかなかの泡立ち
泡もすぐに流せるし量も多くてガシガシ使えていい感じ
スピーカーを交換したものの音がよくない。
そんな悩みを抱えていました。

デッドニングを行うとスピーカー本来の性能を引き出せるそうです。
なので、DIYできる工作キットを購入しました。
今回はデッドニング作業を行います。

さっくりと内装をはがします。
ビニールに穴の大きさがわかるようにマジックでかたどり、ハサミで切りだします。


今回はビニールをはがすので金属も取り外します。


ビニールをはがします。
ブチルゴムと呼ばれる柔らかいゴムの接着剤でひっついています。


ビニールをはがした後に、工作キットに付いていたブチルゴム用のヘラで綺麗にします。
が、綺麗になりません。


ビニールを引っ張りながらヘラを使うとソコソコ綺麗になりました。


スピーカーを取り外し、アウターパネルに貼り付けるシートの形を決めます。
A4用紙を中に入れ、サイドインパクトビームに接触しないように折ります。


折った型紙を取り出し、アウターパネル用制振シートに印を付けます。
他の箇所も同様にしてシート全体が使えるように印を付けます。
左右で逆になるように作ります。


アウターパネルにシートを貼りつけ、付属のヘラでしっかりと押さえます。
シートを貼った後の剥離紙を使います。
剥離紙より一回り小さめに印を付けます。


印を元に剥離紙を切り、一回り小さくしたところでホームセンターで買ってきたダンパーに印をつけて切りだします。
ダンパーには両面テープなどの接着剤は付いていません。
手持ちの両面テープだと剥がれやすいので、部分的にテールランプをコーキングした時の余ったバスコークを使いました。
バスコークは接着剤ではないので、本来の使い方とは異なるため接着できるかは謎です。


スピーカー裏に貼ったシートの上にダンパーを貼り付けます。
サイドインパクトビームの上下に付けることにしました。
狭いのでバスコークが他の箇所に付かないか慎重に作業しました。


吸音シートも同様に小さめに切ります。


アウターパネル用制振シートに、吸音シートを貼り付けます。


インナーパネル用制振シートを貼り付ける前に、ワイヤー部分に防音テープを貼りつけます。


ビニールの印を元にシートを切ります。


ワイヤー部分はシートに切り込みを入れて逃がします。


初め取っていた金属部品を取り付けるのを忘れていました。
せっかく貼ったシートの一部を剥がし、金属を取り付けました。


サービスホールと余った部分も含め、一枚全てを貼り付けた状態。


低音しっかりシートの施工方法を見るとサービスホールの上に吸音スポンジを貼っています。
効果があると思うので、インナーパネル用制振シートの上に余っているダンパーを貼り付けました。


ドアに残ったブチルゴムは剥がすのがめんどうなので、そのままにしています。
どうせ見えないところなので、綺麗にするのは手間のほかにありません。

デッドニング後、スピーカーの音質がアップしました。
まず、低音が効くようになりました。
以前ノーマルスピーカーで設定していた時と同じ設定にしても明らかに音がよくなっています。

低音も十分効いて、ボーカルも聞きやすくノーマルから比べ格段に良くなりました。
しかし、欲している低音がまだ出ていない気がします。
もっと低い音が欲しいです。
そうなるとサブウーファーを取り付けた方がいいのかもしれません。
カロッツェリアのTS-C1720Aというスピーカーに交換したものの、期待していたようないい音にはなりませんでした。
純正よりボーカルが聞こえやすくなったかな?と思うレベルでした。
低音なんてクソレベルw

せっかくの休日なので、すぐに取りかかれるデッドニングを試してみることにしました。
デッドニングとはサービスホールを塞ぎボックス化したり、ドアの振動を軽減させることでスピーカー本来の音を引き出そうとするものです。

ネットで事前に施工方法について情報収集します。
大きく分けると3つくらいになるようです。

・お金をかけずに施工
  ダイソーのアルミテープ
  メリット:激安のため低コスト
  デメリット:デッドニングの効果がいまひとつ。シールの粘着が弱く剥がれてくる。

・ホームセンターの資材で施工
  フエルト、アルミテープ、クッションスポンジ
  メリット:比較的安くそろえることも可能
  デメリット:それぞれ性能のよさそうなものを購入すると結局は高価格となる。

・デッドニングキットで施工
  制振シート、テープ、スポンジなど
  メリット:キットになっており施工が簡単
  デメリット:高価になる

低音が欲しいと感じています。
エーモンから発売されている、迫力の音楽が楽しめるパワフルサウンドキットに興味をもちました。
店頭価格9800円がネットでは6000円前後のものが多く存在するので、ホームセンターで資材を購入するのとあまり変わらない価格になります。


ホームセンターでアルミテープやクッションスポンジなどある程度材料の情報収集しました。
・ブチルゴムの最も厚いタイプのアルミテープ 0.5mm×50mm×15000mm (参考価格2000円)
・鉛テープ 0.5mm×50mm×1000mm (参考価格900円)
・ダンパー(凹凸の付いたクッションスポンジ) 30mm×400mm×500mm (参考価格1000円)

オートバックスでもデッドニング材について情報収集。
エーモン、オーディオテクニカのデッドニング材、簡易デッドニングキットが用意されていた。
欲しいデッドニングキットでなかったことに加え、デッドニング材自体がほぼ定価での販売のため今回は見送り。

ホームセンターの近くにあるけれど、普段利用することのないイエローハットへ。
オートバックスにも置いていなかったパワフルサウンドキットがあるではないですか!

しかもしかも、割引シールが貼られていてネットで購入するのとほぼ同額。

速攻買ってしまいました。
ホームセンターに戻り、スポンジも調達し、必要な材料がそろいました。
・エーモン パワフルサウンドキット
・ダンパー 30mm×400mm×500mm


パワフルサウンドキットには以下のものが入っています。
アウターパネル用制振シート(黒) 約500mm×450mm 厚さ約1.5mm・・・2枚
インナーパネル用制振シート(シルバー) 約500mm×450mm 厚さ約1.5mm・・・3枚
ポイント制振材 約50mm×100mm 厚さ約2mm・・・10枚
吸音シート 約500mm×500mm 厚さ約10mm・・・1枚
防音テープ 約30mm×1m 厚さ約5mm・・・2本
制振材圧着用ヘラ 全長約170mm・・・1本
ブチルはがし用ヘラ 全長約160mm・・・1本
テストCD・・・1枚
取扱説明書・・・1冊


デッドニングキットのシートの厚み1.5mm、ホームセンターのアルミテープの厚み0.5mm
3倍も違います。アルミテープを3本購入したとすると6000円になり、デッドニングキットより高額になってしまうことがわかります。

キットの重さが直接車に付くわけですから、重量増加となります。
1グラム単位で軽量化を行い設計されたスイフトですから、あまり重量増加は嬉しくありません。
全部使うとすると3.3kg増加ですね。(ヘラや剥離紙などがなくなったとしても3kgは確実に増加しそうですね)



スズキからダイレクトメールが来てました
職人が作った豆腐とか野菜がもらえるとのこと。

豆腐は常に冷やして、今日中に食べないといけないとのこと。
他にもいくところがあるからパスして梨と卵1パック頂きました。
元々、食費の足しに野菜をもらいに行ったら好きな梨になるとかついてる(*´∇`*)

近くのガソリンスタンドからキャンペーンの案内
一番近くのガソリンスタンドなのに通勤途中にあるエネオスばかり使ってて一度も行ったことがないんよね

ちょっと行ってみることに
すると、メール会員になならいと安くならない
通常157円
メール会員151円

普段使っているエネオス会員価格152円
さらに休日なら151円
TSUTAYAポイントも貯まり
運が良ければ次回使える1円引き~5円引きチケットももらえる

普段使うには高いし、メール会員になる気ないから帰ろうとしたら給油だけでもして行ってくださいと会員価格で給油させて貰えたから満タン入れました

16時まではタイムサービスでクリアファイルかタオルくれるんだが、17時に行ったら両方くれた(*´∇`*)
満タンいれたからクジ引いてティッシュ二箱もらえた


タオルは助手席のドリンクホルダーの下で水滴が垂れるのを防ぎます
何気にブランドものの今治タオルでした
前に乗っていた車は純正オーディオで満足する音でした。
スイフトに乗り換えてから純正オーディオの音の悪さにショックを受けていました。
音がこもっているような感じで、すっきりしないのです。

昨年の秋にも同じようにスピーカーの音が悪いということで日記を書いていました。
前回は検討していたものの、今回は購入して取り付けることにしました。

今回購入したのはカロッツェリアのTS-C1720Aという、3万円のちょっといいスピーカーを選んでみました。


内容物。
しっかりと発泡スチロールでスピーカーが守られていました。


スイフトの場合、スピーカー取り付けにはブラケットが必要となります。
一番安い樹脂製・・・UD-K115


高音質インナーバッフル(木製)・・・UD-K526


高音質インナーバッフル(メタルダイキャスト)・・・UD-K616


高音質インナーバッフル(メタルダイキャスト)+デッドニング材・・・UD-K716


純正オプションのスピーカーの場合は純正スピーカーブラケットを使うことが可能なようです。

とりあえず、安いものを選んでみました。
樹脂製でもよかったのですが、スピーカーがちょっといいものなので、ブラケットもちょっといいものにしました。


内容物。
インナーバッフルとスポンジとネジだけです。


スピーカーの説明書を読みます。
すると、現行のスイフトの挿絵があり、簡単に内装が剥がすことができるとわかりました。


説明書に従って分解していきます。
わかりにくそうな所だけ、写真を撮りました。
ツイーターは手前に引くと外れる。


ドアのところはこうやって外す。


ひじ掛けは後ろ側から徐々に側面を攻めるようにしながら前に。


運転席側は電動ミラーとパワーウインドウのカプラーを外します。
助手席はパワーウインドウのみ。


内装は力ずくで引っ張ると外せます。
すべての内装を外すと見えてきた純正スピーカー。
3本のネジとネジ止めの緑の部品を外します。


インナーバッフルを取り付けます。
落してしまい一部傷ものになっちゃったよ。


車体とインナーバッフル固定用の穴は大きいところ。
小さな穴はスピーカーを取り付けるところ。
ネジは複数あり、自動車メーカーごとに違うようです。
スイフトの場合、φ4×16mmのネジを使ってスピーカーを固定します。


スピーカーを取り付け・・・
ようとおもったら、部品が足りない。ネジは?スポンジは?
よくよく探してみたら、スピーカーを保護していた発泡スチロールの裏側のくぼみに入っていました。


説明書に従い、スピーカーの裏側にスポンジを貼ります。
表側はインナーバッフルに付属していた大きなスポンジを貼るようにします。


配線作業を行い、ネットワークを水のかからない場所へ取り付けます。
ネットワークは防水ではないようです。
配線作業が終わりスピーカーを取り付けた状態。


ネットワークは純正配線にぶら下げることにしました。
作業性が悪いので、ビニールの一部はカッターで切り、ネットワーク固定後、テープで塞ぎました。


助手席側も分解すると、スピーカー部分がさびていました。


ネットワークを固定するあたりにも水滴の跡や水垢が見受けられます。
ほかに場所がないので、とりあえず同じ場所に付けました。


内装を元に戻してツイーターを取り付けます。

ツイーターの固定はブラケットがなく、少々難があるようです。
そこで、ブラケットを自作します。
用意するのが愛用している消臭材の蓋です。


ちなみに愛用している消臭剤はエステーオートのアロマカモミールです。


キッチンバサミで厚紙を切る感覚でサクサク切れるので加工性が抜群です。
そして、ツイーターの穴ピッチと消臭剤の穴ピッチがほとんど同じなので取り付けが可能です。


ツイーターは分解して、プラスチック面と接触するようになるので、表面に付属スポンジを貼ります。


自作したブラケットにはツイーターが動いて異音がしないように両面テープを貼りつけます。


取り付ければ完成です。


交換後、ショックを受けるくらい音が貧しいです。
社外スピーカーに交換すると、純正より音がよくなって満足という感想が多かったので期待していたのですが、満足できません。
確かに純正よりは中高音がよくなりボーカルの声が聞こえやすく、こもった音も減ったと思います。
しかし、低音がほとんど出ないし、3万円の価値があるとは思えません。

ちなみに、今回のスピーカーは33Hz~46000Hzで、以前検討していたTS-C1710AⅡは26Hz-46,000Hzと範囲に違いがありました。
以前検討しているときから低音が気にはなっていたものの、今回の最新スピーカーは更に低音が出ない特性となっているようです。

さて、ここで考えるのが、さらに音を良くする方法です。
・デッドニングによりスピーカー本来の音を発揮できるようにする。
・サブウファーにより低音を出す。
どちらも予算は1万円ほどとなる見込みです。

スピーカーは中高音、低音はサブウファーと仕事を分けるといい音がしそうです。
しかし、スピーカー本来の力を発揮するためには、デッドニングが必要だと思われます。

気が向いたら両方やるかもしれません。
しかし、仕事終わりに4時間ぶっ続けで社外スピーカー交換作業をすると、翌日しんどいですね。

20130922追記
低音のなさに我慢できず、エーモンのパワフルサウンドキットを購入してしまいました。
ポジションランプをLEDにしたものの、前の車に写り込んだ光り方を見ると、左右で光り方が違う?

車を止めて見てみると、球切れしている。


買ってまだ半年なのにな。
と思いながら様子を見てみた。
結構アチチな状態です。
そしてヒートシンクが付いているものの、焼けているようで色が変わっていますね。


焼けていない新品の状態であれば白色なので、かなり色が変わってしまっています。


接触不良を疑って再度差し込んでみると光った。


綺麗に光ると綺麗ですし、安全面からも安心しますね。
前のページ      次のページ
最近買ったもの

スイフトRSの助手席シート下に
設置して重低音を楽しんでます。
サブウーファー取り付け
最新コメント
[09/02 そんぴー]
[08/21 そんぴー]
[07/14 REI]
[06/07 ぞうさん]
最新トラックバック
欲しいものリスト

LEDファイバー付
プロジェクターヘッドライト(ブラック)



クスコに比べて取り付け簡単
OKUYAMA CARBING
ストラットタワーバー



迫力の吸気音
零1000 パワーチャンバー



かっこよくシフト周りを演出する
本物ドライカーボンパーツ
バーコード
スイフトRS 改造記録1

最高クラスの明るさを実現
全面発光LEDルームランプ
PIAA Spark MOON Multi A H-850
ルームランプLED化


マップランプに最適
全面発光LEDルームランプ
PIAA Spark MOON Multi B H-851
マップランプ追加 その1
マップランプ追加 その2
マップランプ追加 その3
マップランプ追加 その4
マップランプ追加 まとめ


現行BMWのような高級感のある光
スイフト専用フルLEDテールランプ
CRYSTALEYE レッドクリア
LEDテール コーキング
LEDテール 取り付け
ハイフラ修理


ポジションランプに使ってみよう
簡単ユーロ仕様
PIAA 超TERA Evolution H-522
ポジションLED化


車検対応範囲内で極限の青白光
純正HIDと変わらぬ明るさ
IPF SUPER HID X BULB XGH60
HID交換


気持ちいい重低音が響き渡る
スイフト XS/XL/XG/RS ZD72S用
柿本改 GT box 06&S
マフラー交換


ウインカーポジション化

スイフトRS 改造記録2

フォグランプは黄色でしょ
スイフトRS対応フォグランプ
IPF SUPER J BEAM DY 2400K H11



音が艶をまとい、リアルに響き渡る
17cmセパレート 2ウェイスピーカー
TS-C1720A
カロッツェリアのスピーカーに交換


劇的に臨場感が増し
迫力のある音楽が楽しめるキット
パワフルサウンドキットの中身
デッドニング作業


スタッドレスに交換

ワッペン取り付け

補助ミラー取り付け

レゾネーター塞ぎ
レゾネーター外し

USB熱暴走対策


エンブレム ブラックアウト


シート下などにも設置しやすい
レスポンス性に優れた重低音再生
carrozzeria TS-WX110A
サブウーファー取り付け
カウンター
プロフィール

【管理人】 アヤタツ
詳しいプロフィール

【ブログジャンル】 個人用覚書
当サイトについて
使っている洗車グッズ

スプレーして拭くだけ!
つるつるボディ♪
シュアラスター ゼロウォーター



ゼロウォーターの撥水タイプが登場
汚れがつきにくい撥水コーティング
シュアラスター ゼロウォータードロップ


フリーエリア
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者アナライズ
Copyright ©   無理なくカーライフを楽しみつつ、ゆるく普通に生きたい、わがままな人のだらだらメモ   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain
Powered by NINJA TOOLS
愛車
忍者ブログ [PR]
PR