忍者ブログ
お金を貯めつつカーライフを楽しみたい。相棒は極めてマニアックな特別仕様車スイフトRS 5MT(DBA-ZC72S 1型)。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


金曜ロードスターで宮崎駿監督の長編アニメーション映画引退作『風立ちぬ』が放送されましたね。

昔の技術者すげーぇ!!と、とっても面白かったです。
そういや、知覧に行ったとき零戦みたなぁと思い出していました。

映画の影響でもう一度見たくなりました。
しかし、鹿児島まで行くのは遠くて無理です。

そういえば、愛媛にも戦闘機を展示しているところあったよな。と思い調べると南宇和郡愛南町にあることがわかりました。
ちょっと遠いけれど日帰りで行ける場所だったので、行ってきました。

田舎だし、アクセス悪い場所だし、人気なんてないだろうと思って行くと、観光バスが来ていたり若い人も来ていたりして意外でした。

紫電改展示館には日本国内で現存する唯一の実機として展示されています。


飛行機の周りにはパーツや資料が展示されていました。
70年以上前の部品を見ながら今とあまり変わらない作りだったり、同じ部品でも制度が悪く形が微妙に違ったり見ているといろいろ発見でき楽しめます。

丸秘の海軍航空本部の試製紫電改操縦参考書のコピーがありました。
すごく詳しく書かれていて1日読んで過ごせそうになります。


館内ではパイロット服を着た案内人がいて観光客相手に戦闘機の説明をしていました。

駐車場に停めてあるプリウスがちょっと意味ありげなデザインをしていました。
どんな意味なんでしょう?


youtubeで紫電改を検索すると、引き上げを行った当時のVTRなどがありました。




レストラン「なにわ」にてお昼ご飯をしました。
鯛めし定食(1300円)


宇和島といえば鯛めしです。
愛南ですが、近いので同じようなものでしょう。
新鮮な鯛においしいタレがうまうまでした。


帰る際に寄り道して一部では有名な18禁な多賀神社を見てきました。
異様な雰囲気でした。


人いないかと思いきやカップルがいたのに驚いたw
わかりにく場所にあり、看板もあるけれど、通り過ぎちゃうよあれは(´・ω・`)

近くを通るけれど、立ち寄ったことがなかった「おおず赤煉瓦館」にも足を運んでみました。
レトロクラシックな雰囲気がきれいです。


ポコペン横丁という昔を再現した街並みもありましたが、シャッターが閉まり閉店ガラガラ状態でした。
わざわざ観光用に作っておいてそりゃないよ(/_;)


今日は時代をトリップした感じで充実した1日でした。
誰でもデキる!クルマのD.I.Y情報でおなじみのエーモンでスイフトの作業が紹介されています。

手軽にDIYできるように詳しく以下の作業が写真付きで掲載されています。

■ヒューズBOXからの電源取り出し
■ドア内張りパネルの外し方
■ライセンスランプ球の交換方法
■スモールランプ球の交換方法
■ルームランプ球の交換方法
■ルームランプ連動マイナス線の取り出し

詳しくはこちら。
http://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=98


これだけ知ることができれば、ヒューズボックスからの電源取り出しの参考に役立ちますね。
・常時電源 18番 10A (STOP)
・常時電源 31番 10A (TAIL)
・IG電源 20番 10A (BACK)
・IG電源 27番 7.5A (IG1 SIG)
・IG電源 34番 10A (MTR)
・ACC電源 9番 15A (ACC-2)
・ACC電源 15番 15A (ACC)

次は何を取り付けようかと考えるのが楽しくなりますね。
今年は結婚して初めてのバレンタインでした。

嫁から1つめは手作りクッキー。


チョコチップとココアと1つだけチョコチップにイチゴがありました。
一番チョコチップにイチゴがおいしかったです。
1つしかなかったのが残念でした。

2つめはトリュフ。
クッキーが失敗したときの代替品として準備していたようですが、こっちが失敗してましたw


嫁のお母様からはゴディバのチョコをいただきました。
これはお返しが大変ですね。


会社の部署女子一同からは、一目で義理とわかるチョコでおなじみのブラックサンダーをいただきました。
ブラックサンダー返しでいいでしょう。


チョコ好きなので、これくらい一気に食べてしまっちゃいます。
一気に食べてしまわないように我慢しながら毎日ちょっとずつ食べてます。
今年初めての改造としてドライブレコーダーを導入しました。

導入したドライブレコーダーは動作不良が起きるのが有名なので、シガーソケットから差しっぱなしにして様子を見ていました。


1か月ほど動作確認をしてみましたが、問題なさそうなので配線を隠すことにします。
まずは助手席のAピラーを内装はがしで外します。


純正の配線とETCの配線がありました。


ビビリ音がしないようにテープでまとめておきます。


純正のシガーソケットを使うと配線が見えてしまうので見えない位置に増設を行います。
使用したのは星光産業株式会社「ワイヤリングソケット1」3連ソケット(ミニ平型ヒューズ用)EM-42です。


No10 ACC2(アクセサリー2)15Aを使用します。
純正のヒューズを抜いて、ワイヤリングソケットに差し込みます。


ヒューズボックスの右から電気が流れて、分岐させるようにつなげます。
今のところ繋がっているのはETC、携帯充電器、ドライブレコーダーになります。


アースはいつもの場所にとりました。


3連ソケットはこの辺りに両面テープで貼り付けておきます。
久しぶりに使ってみると、ソケットの一番左が接触不良になっていたので真ん中を使いました。


ドラレコの動作も問題ありませんでした。
車内も配線が片付きスッキリしました。
イエローストライプでハデハデな内装のスイフトが発売されていました。


オプションではなく、純正シートカバーになります。
日本ではなく、インドのマルチスズキで発売されている「swift wind song」モデルで採用されています。

こんな奇抜な派手さは、日本では売れそうにないですね。
詳しくはこちら。
http://www.marutisuzuki.com/swiftwindsong.aspx



マルチスズキといえば、他にも気になる「DC Design Kit Swift」スタイリングパッケージも発表しています。

当然こちらもインテリアは派手で、赤色がところどころあしらわれています。
詳しくはこちら。
http://blog.livedoor.jp/motersound/51887132
この時期、車を運転していていつも思うのは太陽がまぶしいこと。まぶしいこと。
特に通勤時間は、朝日に、夕日に、耐えきれなくなります。

メガネ屋さんに行ってみても取り寄せになると言われ、現物を見ることができませんでした。

しかし、ホームセンターでは現物確認ができました。
メガネの幅が推奨より大きかったのですが、試着させてもらえ入ることが確認できました。
安かったので購入しました。

オーバーグラスと呼ばれる、メガネの上からかけれれるサングラスです。


内容物はサングラスと布製ケースと保証書です。


色がブラック、ブラウン、イエローがありました。
とりあえず太陽のまぶしさを軽減したいのでブラックを選んでみました。


商品情報
外部リンク:アイメディア株式会社オーバーサングラス 偏光レンズ 黒
光レンズ仕様で釣りやドライブ時の映り込みにも防ぎ見易さ抜群。
UVカット率99%以上 UV400
度付きめがねの上から使用できるので度付きサングラス不要です。
携帯に便利でメガネが拭けるマイクロファイバーポーチ付き
商品サイズ:約4.7×16.5×16.8cm
マイクロファイバーポーチ付(サイズ:11.5cm×20.0cm)

使用可能なメガネのサイズ:最大幅13cm、最大縦幅4cm(形状により入らない物もあります)
レンズ:プラスチック(TAC/トリアセチルセルロース)
枠:プラスチック(ポリカーボネート) 
原産国:中国




気の利いた車や高級車にはサングラスホルダーが標準でついています。
残念ながらスイフトにはついていません。

サングラスを収納する場所がないので、サングラスホルダーやサングラスクリップと呼ばれる商品が気になり始めてます。


便利そうですが、使い勝手はどうなんでしょうか。
通勤距離が長くなり、危険が多いのでドライブレコーダーを導入することにしました。

価格ドットコムのドライブレコーダー売れ筋ランキング1位、注目ランキング1位のDrivePro 200 TS16GDP200-Jを購入しました。


パソコン部品などでよく目にするトランセンド製のドライブレコーダーです。
トランセンドは、台湾の半導体メモリ製品を中心に製造を行う企業です。

特徴
・フルHD録画1920×1080p画質
・対角160°のアングルは
・7+1Glass構造の高精細ガラスレンズの採用でクッキリした映像
・録画の開始/終了はエンジンのOn/Offに連動する常時録画方式
・メモリーカードがいっぱいになると録画データを古いファイルから上書き
・Gセンサー搭載で、衝撃を自動感知
・マイク内蔵で録音
・Wi-Fi機能を搭載
・300万画素の低照度高感度ピクセルCMOSセンサーとF値2.0大口径レンズの採用で WDR(ワイドダイナミックレンジ)を実現あい、光量を補正して、昼夜・悪天候を問わずクリアな視認性を確保

気になる点
・気温による不良
 冬など気温が低いと動作せず、気温が高くなると通常動作に戻る。
・内蔵電源が3~4日しかもたない
 毎日乗れば問題ないが、週末ドライバーなどは毎回日時設定が必要。
・電波妨害
 機種によりカーナビのテレビの映りが悪くなる。
・故障や初期不良に対するサポートが悪い
 テクニカルサポートに電話をしてもなかなかつながらない。
・バッテリーは内臓していない
 電源が遮断されると録画されない。最悪、事故の際に録画されない。

開封してみると中からおしゃれな箱が出てきました。


中には本体とメモリーカードが入っています。


仕切りを取ってみるとケーブル類が入っています。


入っていたものを並べてみました。


内容物
16GBマイクロSDカード
取り付けブラケット
電源コード
本体
映像出力ケーブル
取扱説明書
注意書き
保証書
予備両面テープ
複数の製品カタログ

説明書は日本語で書かれているので安心です。


説明書にしたがってSDカードを入れ、ブラケットをつけます。


シガーソケットに電源コードを差し込みエンジンをかけます。
この電源コードで12Vを5Vにしているらしいです。


エンジンをかけると言語選択と日時設定画面になるので合わせます。


フロントガラスを濡らし、ワイパーをかけておきます。


水滴の拭き取れている部分に設置できるように位置を調整し、両面テープを剥がし貼り付けます。


常時録画とイベント録画があります。
イベント録画は15件保存できます。
15件以上は古いものから消されるようになっていました。


通常は両面テープで貼り付けるブラケットですが、別売りの吸盤ブラケットもあります。


録画した動画はWi-Fiでスマホで見れたりパソコンで再生できます。
パソコンで再生するためにSDカード変換アダプターを用意しました。


関連レビュー:ドライブレコーダー「DrivePro 200」で走る♪
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20140929_668466.html
デザイン性と軽量化で話題の8代目アルトに試乗しました。

グレード:アルトS(レーダーブレーキサポート装着車)
カラー:フィズブルーパールメタリック(ZJH)
価格:948,000円(税抜)
2WD・CVT

オプション:めがねガーニッシュ
      フード&ルーフデカール(カフェレーサー)
      サイドデカール(カフェレーサー)
      ゼッケンデカール


今回はちょっとだけ乗ってみました。
グレード的にスタビライザーがないので、乗り心地はいまいちでしたが、先代の7代目アルトに比べると劇的に進化していました。
7代目アルトに試乗した時の記録。

スイスイ走るし、アクセルやブレーキも素直に反応します。
エンジン音がうるさいのが気になりますが、アルトらしいといえばアルトらしいです。

リアがブルドッグに見えてしまいますw


7代目アルトの柔らかい感じがなくなりましたが、こっちの方がどことなく見慣れていていいです。


試乗したらノベルティグッズをたくさんもらいました。
・ボールペン
・キーホルダー
・プルバックミニカー


プルバックミニカーはXグレードのピュアレッド ミディアムグレー2トーンバックドア(BRD)でした。
中にコンデンサが入っており、走った後にヘッドライトのLEDが光るようになっていました。
リビングにおしゃれな時計を買いました。



レトロチックな見た目なので振り子が動いてコチコチいうのかと思いきや、そうではないんです。
秒針もカチカチ音がしないスムーズ秒針なので、静かでいいです。

かわりに、お部屋のインテリアに合わないと言われ、リビングから撤退を余儀なくされた時計があります。

青いフレームと字体がリビングに合いませんでした。
今回は色を変えてインテリアに合うようにしたいと思います。

まずは時計を分解します。
すべての針を12時に合わせておくと組み立てるときわかりやすいです。


文字盤をマスキングします。


手持ちの塗料から部屋で使えそうな白色をチョイスしました。
染めQは普通のスプレーとは違いクセがあって使いにくいので使い道に困るんですよね。
1回吹いていますが、すぐに色がつきません。


何十回も吹き付けて白くなりました。
近くで見るとムラもあるし、つやがないのでいまいちです。


まっ、時計なんて近くで見ないし、つやがなくても困らないのですけどね。
組み立てて完成です。


この時計はベッドルームで使います。
あけましておめでとうございます。


今年は自宅で年越しをしました。
これまでは、高速の移動中だったり、友達と遊んでいたりしているときに年越すことが多かったのです。

ちゃんとした時は年越しして金比羅山にお参りに行ったりしていました。
ちゃんとしないときは三が日過ぎてお参りに行ったりw

嫁は翌朝にお参りに行くぐらいで年越しはミュージックテレビ番組見ながら歌って過ごすとか・・・。

なので、年越しらしくお参りしに行ってみました。
今回選んだ場所は、松山にある石手寺です。
開運厄除・子授け・安産祈願・子育て・合格祈願・家内安全・厄除けにご利益があるそうです。


有料駐車場が近くにあります。
普段1時間か1時間半100円なのに、お正月はお正月価格の500円になっていました。聞いてみると時間制限はないとのことでした。

並んでいるときは時間を気にしていませんでしたが、お参りするまでに1時間以上並びました。


俳句ポストとかあるw


31日には平和万灯会が開催され21時から演奏会が行われ、23時から点灯が行われたようです。


0時から先着1000名の参拝者に福餅と初箸が配られていました。
箸は買おうとしていたのでちょうどよかったです。
ただ、中身が割り箸だった( ゚Д゚)


祝い箸でなかったので、割り箸なんですかね?
丸い形をイメージしてたのに(´・ω・`)


おみくじは200円して高かったので別のところで機会があればにしました。
普通100円でしょ!

お守りなんて買ったこと久しくなかったけれど、結婚して持たされていたので、交通安全のお守りを新しいものにしました。

なんだかんだで、家に帰ると2時半になってたかと思います。



元日の朝は、いつも通りパンで普段と変わらない始まりでした。
お昼ごはんは、すまし汁にあんなし餅が入った雑煮で、普段食べているものと違うので違和感ありました。

晩ごはんは、嫁のばあちゃん家に行って豪華にカニ鍋でした。
カニ以外にも、ホタテやエビが入って豪華でした。

明日は実家へGO!
前のページ      次のページ
最近買ったもの

スイフトRSの助手席シート下に
設置して重低音を楽しんでます。
サブウーファー取り付け
最新コメント
[09/02 そんぴー]
[08/21 そんぴー]
[07/14 REI]
[06/07 ぞうさん]
最新トラックバック
欲しいものリスト

LEDファイバー付
プロジェクターヘッドライト(ブラック)



クスコに比べて取り付け簡単
OKUYAMA CARBING
ストラットタワーバー



迫力の吸気音
零1000 パワーチャンバー



かっこよくシフト周りを演出する
本物ドライカーボンパーツ
バーコード
スイフトRS 改造記録1

最高クラスの明るさを実現
全面発光LEDルームランプ
PIAA Spark MOON Multi A H-850
ルームランプLED化


マップランプに最適
全面発光LEDルームランプ
PIAA Spark MOON Multi B H-851
マップランプ追加 その1
マップランプ追加 その2
マップランプ追加 その3
マップランプ追加 その4
マップランプ追加 まとめ


現行BMWのような高級感のある光
スイフト専用フルLEDテールランプ
CRYSTALEYE レッドクリア
LEDテール コーキング
LEDテール 取り付け
ハイフラ修理


ポジションランプに使ってみよう
簡単ユーロ仕様
PIAA 超TERA Evolution H-522
ポジションLED化


車検対応範囲内で極限の青白光
純正HIDと変わらぬ明るさ
IPF SUPER HID X BULB XGH60
HID交換


気持ちいい重低音が響き渡る
スイフト XS/XL/XG/RS ZD72S用
柿本改 GT box 06&S
マフラー交換


ウインカーポジション化

スイフトRS 改造記録2

フォグランプは黄色でしょ
スイフトRS対応フォグランプ
IPF SUPER J BEAM DY 2400K H11



音が艶をまとい、リアルに響き渡る
17cmセパレート 2ウェイスピーカー
TS-C1720A
カロッツェリアのスピーカーに交換


劇的に臨場感が増し
迫力のある音楽が楽しめるキット
パワフルサウンドキットの中身
デッドニング作業


スタッドレスに交換

ワッペン取り付け

補助ミラー取り付け

レゾネーター塞ぎ
レゾネーター外し

USB熱暴走対策


エンブレム ブラックアウト


シート下などにも設置しやすい
レスポンス性に優れた重低音再生
carrozzeria TS-WX110A
サブウーファー取り付け
カウンター
プロフィール

【管理人】 アヤタツ
詳しいプロフィール

【ブログジャンル】 個人用覚書
当サイトについて
使っている洗車グッズ

スプレーして拭くだけ!
つるつるボディ♪
シュアラスター ゼロウォーター



ゼロウォーターの撥水タイプが登場
汚れがつきにくい撥水コーティング
シュアラスター ゼロウォータードロップ


フリーエリア
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者アナライズ
Copyright ©   無理なくカーライフを楽しみつつ、ゆるく普通に生きたい、わがままな人のだらだらメモ   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain
Powered by NINJA TOOLS
愛車
忍者ブログ [PR]
PR