忍者ブログ
お金を貯めつつカーライフを楽しみたい。相棒は極めてマニアックな特別仕様車スイフトRS 5MT(DBA-ZC72S 1型)。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

軽量化のためにもともとルームランプがついていませんでした
ないならつけちゃえ精神で部品の発注から約1週間
ようやく手にすることができました
明日は取り付け作業だ!



ドアミラーが光っていると、小さな車だけれども、存在感が増しますよね。
夜の狭い道での離合でも、ミラーの位置がわかりやすく、当てられる心配が低減します。
住宅街など、壁が近いと壁が明るくなって距離感がつかみやすかったりと、機能的にもよくなります。
ただし、電気について詳しくない素人配線なので車両火災の心配が増えました。

右側(運転席側)のウインカー配線は赤色に青色のストライプが付いたものです。
ウインカー配線にドアミラーウインカーの配線が割り込ませていました。
どちらがウインカー配線かは分かりません。(根元まで探ればわかりますが・・・)
配線をカットして、テスターでハザードを付けたときに電気の流れている配線を探します。
どの配線が、ドアミラーのウインカーへ繋がっているか把握したら、ウインカーポジションキットの配線を割り込ませました。
R0038639.JPG

ウインカーポジションキットにはワンタッチカプラーが付属していますが、接続不調の原因になるので使用しません。
ギボシでしっかりと配線しました。
配線ができたらウインカーが点灯するか確認します。
確認できれば配線をテープで保護と漏電しないように巻きつけておきます。
この後、純正の配線もテープで保護しています。
R0038642.JPG

ウインカーポジションキットの配線の長さでは左側(助手席側)まで長さが足りないので延長します。
R0038645.JPG

左側(助手席側)は配線の場所が右側(運転席側)と同じ位置に同じような割り込ませている形跡がありませんでした。
なので、ドアの付け根付近から配線します。
もしリアから配線が伸びているとしたら、同じ位置にある配線に割り込ませても、リアは光らないでしょう。
確認が取れなかったので、今回は狭い位置でも確実にドアミラーウインカーだとわかる線を探し作業しています。

左側の配線は青色に赤色のストライプです。
右側と配線の色が違うので注意が必要です。
そして、左側には青色に赤色のストライプが入った配線が細いものと太いものの2本あります。
細いほうが信号線?のようで、常時電流がながれていました。
太いほうがドアミラーウインカーの配線のようです。
R0038646.JPG

ポジションが光ったら点くようにしたいので、イルミネーションの配線から信号を取ります。
今回はフォグランプのイルミネーションから取りました。
テスターで調べると、イルミネーションの配線(赤にオレンジ?)が2つあり、どちらから取るのがよいかわからないまま、端の方に割り込ませています。
ウインカーポジションキットの配線がかなり太いのでもしかしたら、この位置に割り込ませるのは危ないかもしれません。
ってか不安だw
R0038647.JPG

車検時に、ドアミラーウインカーが付いていると、ディーラーでは確実に通らないので、イルミネーションに割り込ませた配線の途中に、スイッチを追加します。
R0038651.JPG

点灯確認して作業終了です。
R0038687.JPG


本当ならヒューズが配線には必要なのに、ドアミラーはLEDだから電力が少ないので大丈夫だろうという感じで付けているので、ちょっと危険かもしれないです。
ウインカーポジションキットの故障で終われば安いものですが、車に異常が出たり、配線不良は最悪書際にもつながり危険です。
それを踏まえた上で、作業する覚悟が必要です。
真似して、異常事態になった場合でも当方は責任が取れません。
これは、個人的メモのため残しているもので、この通り作業すれば安全であるとは言っておりません。

まっ、真似してもいいけど自己責任でってことで!

ちなみに、作業時間は配線探しや内装剥がしに時間を取られ、5時間ほどかかりました。
静かすぎるノーマルマフラー
爆音で有名な柿本のマフラーに交換してみたが、車検対応品のため大変静か。
いかに静かか、動画でご覧あれ。


車内から走行中の音を撮ってみました。
日常のドライブで音はあまり聞こえないです。
少し排気音が大きくなったかなー?くらいです。


車内からブリッピングの様子を撮影しました。
ニュートラルでは5000回転で制御がかかるようです。
途中、虫が飛んできますが気にしないで!

純正マフラーよりはマシですが、車内で音楽をかけるとほとんど音が聞こえません。
加速時とアクセルオフで低い排気音が聞こえるくらいです。
排気音が聞きたいがために、ついついアクセル踏み込んでしまうようになっちゃいました。
スイフトに柿本のGT box 06&Sを装着しました。
純正マフラーだと排気音が聞こえず、ミッションチェンジのタイミングがつかみにくかったので交換しました。

エンジン始動からアイドリング

交換したのに静かです。
住宅街でエンジンかけっぱなしにしても問題なさそうです。

エンジン始動からブリッピング

エンジン始動
3000回転
3000回転
5000回転
ゆっくり5000回転
ゆっくり3000回転
5000回転
エンジン停止

重低音で綺麗な音がします。
アクセルを抜いた時にボボボ、ボコボコ、といった感じの音がします。
ちょっと気に入らないかなー。
うちのスイフトは純正オーディオです。
購入の時は、6スピーカーだからいい音がすると思っていました。
納車してから、音の悪さが気になっています。
籠ったような音がし、低音も高音も弱いようで、再生周波数領域が狭いのですかね?
拾いものですが、純正は25Wようです。定格入力が25Wってことでいいのかな。
uui_parts-img600x450-13375159587qw4md89084.jpg

音をグレードアップさせるためにはスピーカー交換が手っ取り早いようです。
なので、いくつか条件を決めて探してみました。
条件
・2万円前後
・セパレートタイプ(ツィーターとウーファー)
・定格入力40W

希望小売価格が安いものから並べていきます。
オートバックス、イエローハットなどの店頭で視聴出来たものは感想を加えております。再生機器、スピーカーの取り付け条件など、まちまちだったので、比較にはなっていないかも。

クラリオン SRT1755S
SRT1755S-JP_02.jpg
希望小売価格23,940円
最大瞬間入力200W
定格入力45W
再生周波数特性25Hz-80,000Hz
純正に比べ、音がしっかりと聞き取れる。中間部の音がはっきりしているせいか、音が軽く、深みのある音ではない。メリハリのある感じが若者っぽさを感じさせる。

ケンウッド KFC-SS170
main.jpg
希望小売価格27,300円
最大瞬間入力180W
定格入力45W
再生周波数特性25Hz-96,000Hz

カロッツェリア TS-C1710AⅡ
pic_c_series_main_01.jpg
希望小売価格29,400円
最大瞬間入力150W
定格入力40W
再生周波数特性26Hz-46,000Hz
ボーカルがはっきりと聞き取れる。かわりに、低音があまり効いていない感じがした。不快な違和感を感じさせず、自然な広がりのある音で、聞きやすい。

アルパイン DDL-RT17S
main_ddl-rt17s.jpg
希望小売価格32,550円
最大瞬間入力160W
定格入力40W
再生周波数特性28Hz-90,000Hz
低音がしっかりしてあるのだが、ボーカルが聞こえづらくなってしまい、籠ったような音だった。

ケンウッド KFC-XS170
mainz.jpg
希望小売価格37,800円
最大瞬間入力180W
定格入力45W
再生周波数特性25Hz-96,000Hz

アルパイン DLX-F17S
main_dlx-f17s.jpg
希望小売価格57,750円
最大瞬間入力200W
定格入力50W
再生周波数特性28Hz-60,000Hz
DDL-RT17Sに比べ、中音がよくなった印象を受ける。


似たような値段でも、実際に聞いてみると全く違う印象を受けますね。
良い音を楽しみたいのであれば、より広い周波数の再生が可能なスピーカーを選びたいですよね。つまり、再生周波数特性が広ければいい音になるかと思いきや、そうでもないんですね。
そもそも、私たち人間が音として聞き取れる周波数はおおよそ20Hz-20,000Hzと言われています。高い周波数帯域の可聴限界は年齢とともに下がり、高齢になると10,000Hz以上の音はだんだん聞こえなくなってきます。
なので、あまり再生周波数特性が広くても聞き取れないということです。スピーカーに余裕を持たせていい音をだそうとしていると解釈しておきます。

で、結局どのスピーカーが気に入ったかというとカロッツェリアのTS-C1710AⅡがよかったです。再生周波数特性は他よりも狭いものの、聞いてて気になりませんでした。聞いてて低音が少ないのが不満ではありましたが、オーディオの設定でどうにかなるかな?と思います。ダメならサブウーファーの検討が始まるだけですw
スイフトはエンプティが光ったらポーン♪って音がするんですね。
燃料メーターの針が下の方までいくと動かないから、残りどのくらい走れるかわからないです。
光ったら早めに給油しろってことですね。


最近夜ドラを楽しんでいたら5555のゾロ目になりました!
ハイペースかも

朝からホームセンターにgo!!
食べ物、工具、材料なんでもそろうから便利だよね

朝ごはんにのりちゃんドーナツ
作ってる人たちがのりちゃんで、別に海苔味ではない
朝からは油っこいなw


ドーナツ食べつつナンバープレートの隙間対策としてカバー取り付けました。

3代目スイフトのレビューhttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/suzuki_swift/704/4/
を読んでいたら「また5MTはシフトアシスト機構を採用して、カチッと素早いシフトフィールが味わえるし、可変ギアレシオが採用されたステアリングは、低速から小気味いい操作感だ。」
シフトアシスト機構を採用・・・?

シフトアシストと聞いて真っ先に思い浮かんだのがフェアレディZ34のシンクロレブコントロールです。
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/sc6mt.html
こんなの付いてないよ。
日産の高級スポーツカーで付いているくらいの技術だから、スイフトについてたら逆に驚きですw


某掲示板でも気になっている人がいたみたいで、調べてくれていました。
シフトアシストってなんなんだよぉ~
>「スイフトのすべて」にちょびっと書いてあったがシフトノブの入りが先代のものより良くなってるとか。カタログには書いてない位なんで小改良程度に思ってた方がいいでしょ。
>>5速で走行中にRに無理やりシフトを変えようとしても、引っかかって入らないと思いますが、スイフトは4速に入るらしい。5→4のシフトダウンがスムーズになる機構。
>>>プレスリリースhttp://www.suzuki.co.jp/release/a/2010/0826/index.html には「5MT車に軽く、正確なシフト操作が可能なシフトアシスト機構を追加した」と書いてあるから、この5速→4速の話だけが「シフトアシスト機構」とは思えないが、まあ関連はありそうだな。

千葉スズキのブログにシフトアシストについて書かれていました。
今回搭載された新機構は「5速から、Rに入れようとすると4速に入るよ機構」
http://s12305951.chiba-suzuki.jp/2010/09/21/%e7%a0%94%e4%bf%ae%e3%81%ae%e6%88%90%e6%9e%9c%ef%bc%9f%e3%81%9d%e3%81%ae%ef%bc%92/

ちなみに、「新型スイフトのすべて」の50ページには、「シフトゲートのガイドは形状が変更されており、正直なH型ではなく、実際の操作動線に合わせた斜め形状に変更。ディテントボールによるアシスト機構もファインチューニングすることで、吸い込まれるようなフィーリングを作っている。」と書いてある。

カタログには書かれていないけれど、使いやすく少しづつ改良が加えられていたんですね。
スイフトの取扱説明書には「5速からリバースには入らないようになっている」と説明が書かれています。
純正スモーク薄すぎて夜スケスケ
スモーク貼りたいな



うちのスイフトには念のためにレーダーを取り付けてあります。
どれがいいかわからなかったので、ユピテルのFM143siというモデルを選びました。
新しくて、いろいろな機能が付いていて、プレミアムというのにひかれました。


修正前の買ったままの状態では13.8km/Lだった燃費が、補正してやることにより、18.0km/Lまで伸びます。
一度の給油からエンプティーランプがつくまで走ると600km超えるんですね。
優秀ですね。
頑張って700km走ることもできそうですね。
R0038123.JPG

車の方の燃費計はどうなっているのか、確認してみると、18.4km/Lと似た値を示しています。
R0038124.JPG

ちなみに、今回の給油で実燃費と比較できるように、満タン法も調べてあります。
満タン法での燃費は18.6km/Lでした。

これらをまとめると、
レーダー  18.0km/L
車燃費計  18.4km/L
満タン法  18.6km/L
誤差±1km/Lといったところでしょうか。
それなりに、近い値がでましたね。

車の燃費計なんて、実燃費だったら2~3km/Lは悪いんだろうと思っていました。
しかし、今回調べてみると、実燃費が上回っているではないですか!
びっくりです。
なんどか、繰り返して精度を高めていきたいです。

memo テスト条件
走行距離 676.7km
・往復15km程の通勤。(9回)
・往復50km程のちょこっとドライブ。(2回)
・往復300km程のがっつりドライブ。(1回)
・その他

エアコン
・基本25度(たまにLoまでさげた)
・基本風量1(たまに4)

オーディオ
・USB
・音量6~10
最近買ったもの

スイフトRSの助手席シート下に
設置して重低音を楽しんでます。
サブウーファー取り付け
最新コメント
[09/02 そんぴー]
[08/21 そんぴー]
[07/14 REI]
[06/07 ぞうさん]
最新トラックバック
欲しいものリスト

LEDファイバー付
プロジェクターヘッドライト(ブラック)



クスコに比べて取り付け簡単
OKUYAMA CARBING
ストラットタワーバー



迫力の吸気音
零1000 パワーチャンバー



かっこよくシフト周りを演出する
本物ドライカーボンパーツ
バーコード
スイフトRS 改造記録1

最高クラスの明るさを実現
全面発光LEDルームランプ
PIAA Spark MOON Multi A H-850
ルームランプLED化


マップランプに最適
全面発光LEDルームランプ
PIAA Spark MOON Multi B H-851
マップランプ追加 その1
マップランプ追加 その2
マップランプ追加 その3
マップランプ追加 その4
マップランプ追加 まとめ


現行BMWのような高級感のある光
スイフト専用フルLEDテールランプ
CRYSTALEYE レッドクリア
LEDテール コーキング
LEDテール 取り付け
ハイフラ修理


ポジションランプに使ってみよう
簡単ユーロ仕様
PIAA 超TERA Evolution H-522
ポジションLED化


車検対応範囲内で極限の青白光
純正HIDと変わらぬ明るさ
IPF SUPER HID X BULB XGH60
HID交換


気持ちいい重低音が響き渡る
スイフト XS/XL/XG/RS ZD72S用
柿本改 GT box 06&S
マフラー交換


ウインカーポジション化

スイフトRS 改造記録2

フォグランプは黄色でしょ
スイフトRS対応フォグランプ
IPF SUPER J BEAM DY 2400K H11



音が艶をまとい、リアルに響き渡る
17cmセパレート 2ウェイスピーカー
TS-C1720A
カロッツェリアのスピーカーに交換


劇的に臨場感が増し
迫力のある音楽が楽しめるキット
パワフルサウンドキットの中身
デッドニング作業


スタッドレスに交換

ワッペン取り付け

補助ミラー取り付け

レゾネーター塞ぎ
レゾネーター外し

USB熱暴走対策


エンブレム ブラックアウト


シート下などにも設置しやすい
レスポンス性に優れた重低音再生
carrozzeria TS-WX110A
サブウーファー取り付け
カウンター
プロフィール

【管理人】 アヤタツ
詳しいプロフィール

【ブログジャンル】 個人用覚書
当サイトについて
使っている洗車グッズ

スプレーして拭くだけ!
つるつるボディ♪
シュアラスター ゼロウォーター



ゼロウォーターの撥水タイプが登場
汚れがつきにくい撥水コーティング
シュアラスター ゼロウォータードロップ


フリーエリア
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者アナライズ
Copyright ©   無理なくカーライフを楽しみつつ、ゆるく普通に生きたい、わがままな人のだらだらメモ   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain
Powered by NINJA TOOLS
愛車
忍者ブログ [PR]
PR